Podcast紹介 - SiCとGaN (2021年5月配信)

 

この記事でまとめるのは、2021年5月配信のPassion for TechnologyのSiC and GaN: Technology trends in manufacturing wide-bandgap semiconductors。

SiCとGaN(ワイドバンドギャップ半導体)の製造の側面から技術トレンドを読み取るというもの。

ゲストはお互い競合しているはずのSTマイクロとマイクロチップのドクターのお二方ですが、どういうわけかSTマイクロのおじさんがほとんどしゃべっていて、マイクロチップの方は終始押され気味。ヨーロッパのおじさまってよく喋るなぁと改めて実感。

 

振り返れば特に真新しい内容は無かったのかもしれないけど、ウェハサイズやウェハメーカをどう取り込むかが大事なのかな、と思わせられました。昨今の電池材料のように囲い込みが起きているのかも。

 

■ゲスト

Filippo Di Giovanni (ST Microelectronics) 

Dr Kevin Speer (Microchip) 

 

■市場規模について

ワイドバンドギャップ半導体の現在の世界需要は6億USD(840億円/$=140円換算)で、2025年までに3倍になる見通し。

 

ボトルネックはウェハの供給であったが、供給元戦略的供給契約を結ぶことで解決しつつある。STマイクロはSiCウェハメーカであるスウェーデン企業(Norstel)を子会社化することで垂直統合している。※

 

SiCは以前は欠点があったが改善しつつあり、過去にとても忌避していた得意先ですら進歩しているSiCの優位性を歓迎し、検討に傾いている。

 

設計における課題は、スイッチングの高周波に伴う、オーバーシュート電圧やノイズなどがある。周辺部品のインダクタなどの最適化も必要になっている。

 

※2019年に1億3800万USD(193億円程度/$=140円換算)で買収とのこと。

STマイクロエレクトロニクス、SiCウェハ・メーカーであるNorstel ABの買収を完了

 

スウェーデンのシリコン・カーバイド(SiC)ウェハ・メーカーであるNorstel AB(以下Norstel社)の買収が完了したことを発表しました。

 

■STマイクロのアピールタイム

□SiC

20年以上前からSiCモジュールの開発に取り組んできて、CNRというイタリアの国家研究機関と強力なタッグも組んできた。

当初ウェハサイズ3-4インチから取り組み、これまでにたくさんのIP(知的財産)と特許を出しており、これがSTマイクロがこの領域においてトップである所以。

今や、全てのサプライヤが4-6インチの範囲にあるのに対して、STは内製で既に8インチの製造を始めている。

 

□GaN

一般的に6インチのウェハサイズだが、STマイクロは最初から8インチに取り組んでいる。

サブストレート製造元に依存しており、品質向上と拡大(Enlargement)待たなければいけない立場。

 

 

■補足

〇ワイドバンドギャップ半導体とは?

下のリンクを参照すると分かりやすかったです。

ワイドバンドギャップ半導体とは | 東芝デバイス&ストレージ株式会社 | 日本 (semicon-storage.com)

 

〇基礎知識はこちらで

化合物半導体 SiC、GaNとは |サンケン電気 (sanken-ele.co.jp)

 

Podcast情報

PASSION FOR TECHNOLOGY
SiC and GaN: Technology trends in manufacturing wide-bandgap semiconductors
MAY 20, 2021 SEASON 2 EPISODE 3
Dr Kevin Speer, Filippo Di Giovanni